下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
2013年12月にフルモデルチェンジを果たし、現行モデルであるT32型が登場したエクストレイル。
フルモデルチェンジでそのデザインが大きく変更され、さらに洗練されたものへと生まれ変わり、初代、2代目同様に人気車種になりました!
当然このままでもカッコイイのですが、せっかく購入したのですからカスタムし、周りとの差別化を図りたいもの。
そんな人の為に、エクストレイルT32型カスタムパーツを紹介しようと思います!
目次
エクストレイルT32型はどんな車?
まずはエクストレイルT32型がどんな車かおさらいしていきましょう!
2013年12月にフルモデルチェンジを果たし、現行モデルであるT32型に変更されたエクストレイル!
https://www.goo-net.com/より引用
洗礼されたデザインや日産車の特徴であるアラウンドビューモニターやパーキングアシストが搭載可能な近未来的な車として
人気をはくしました。
また、当時、世界初のシャーシ制御技術を採用されたことでも話題になっています。
さらにフルモデルチェンジの3年半後にはマイナーチェンジを実行。
エクステリアやインテリアに若干の変更を施し、待望だったプロパイロット(高速道路 同一車線自動運転技術)の搭載が可能となります。
アウトドアに最適のSUVとして世間に認知され、2017年度にはSUV 4WD販売台数No.1を記録するほどの人気車種となり、街中では頻繁にエクストレイルT32型を見る事ができます!
エクストレイルT32型
2017年度にはSUV 4WD販売台数No.1を記録するほどの人気車種であるエクストレイルT32型。
その為、当然街中でも多くのエクストレイルT32型を見かけます。
「自分は人気車種に乗っているんだ」と所有感を得る事が出来る瞬間でもありますが、その考えとは逆に「周りの人とカブっている」と残念な気持ちになる人も多いのではないでしょうか?
そんな人におススメなのがやはりカスタムです!
「周囲との差別化」そして「自分の色」を出すにはピッタリではないでしょうか?
現在、エクストレイルT32型には色々なカスタムパーツが用意されていますが、その中でもおススメのパーツを紹介していきたいと思います。
フロントグリル
エクストレイルT32型の顔であるフロントグリル。
ここを変更するだけで周囲との差別化が図れるくらい印象がガラッと変わります。
ではフロントグリルのおススメのパーツを紹介したいと思います。
M’z SPEED フロントグリル LUVLINE
https://www.mzspeed.co.jp/products/body-kit/catalog/264より引用
M’z SPEEDのフロントグリルです。
あえて日産のロゴを無くし、シンプルなデザインとなっているフロントグリルです。
「シンプル イズ ベスト」を絵にかいたようなカッコ良さですよね!
装着できるのはT32型の後期モデルになりますので注意して下さいね。
grow フロントグリル
http://www.grow-e.co.jp/contents/aero/x-trail/より引用
こちらのフロントグリルはエクストレイルT32型の前期モデルに対応しているカスタムパーツとなります。
後期モデル同様に日産のエンブレムを外すことにより、シンプルなデザインに仕上がっていますよね。
エクストレイルT32型のフロントグリルのカスタムパーツには日産のエンブレムを外すパーツが多いんでしょうか?笑
紹介したフロントグリルはエクストレイルT32型前期モデル、後期モデルどちらもシンプルなデザインを追求したカスタムパーツとなっています。
スピーカー
アウトドアに最適のSUVという印象が強いエクストレイル。
そうなると当然、車内空間も広い構造となっています。
しかし、現行のT32型にはスピーカーは4個と車内空間の広さの割には数が少なく、スピーカーの性能の影響が顕著に現れてしまいます。
その為、スピーカーを変更し、車内空間の音質を良くしようと考える人も多いようです。
そんな人におススメのスピーカーを紹介します。
コアキシャルスピーカー
おススメのカスタムパーツを紹介する前にスピーカーの種類についてお話ししようと思います。
車載用のスピーカニーには2パターンのスピーカーが存在し、コアキシャルスピーカーとセパレートスピーカーの2種類がそうです。
コアキシャルスピーカーとは中低音域を担当する大きいスピーカーのウーファーと高音域を担当する小さいスピーカーであるツイーターが中央の同軸上に存在するスピーカーの事です。
コアキシャルスピーカーは複数のスピーカーが同軸上で一体化している為、見た目は1つのスピーカーに見え、純正からの交換が簡単で、セパレートスピーカーと比較して価格が安価である事、まとまりのある音が聞こえるといった特徴があります。
ではおススメのコアキシャルスピーカーを紹介したいと思います。
ケンウッド KFC-RS173
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/speaker_amp/customfit/kfc_rs173/より引用
オーディオメーカーであるケンウッドの商品である KFC-RS173。
有名なオーディオメーカーの商品の為、評価は好評のようで純正のスピーカーに比べ、よい音であるという意見が多かったです。
カロッツェリア TS-F1730
https://www.amazon.co.jp/より引用
定番商品であるカロッツェリアのスピーカーです。
カロッツェリアはパイオニアが展開するカーエレクトロニクスブランドです。
オーディオメーカーとしてパイオニアという名前を聞いたことが無い人はいないのでは?と思ってしまうくらい有名なメーカーなのでその実力も確かなもの!
中低域はウーファー、高音域はツイーターで再生する常識にとらわれず、中音域を指向性に優れたツイーターから再生する事により、質の高い再生音を実現します。
純正に比べてコモり感がなく、クリアに聞こえるという意見が多かったです。
また、コストパフォーマンスも良いと好評でした。
セパレートスピーカー
次にセパレートスピーカーのおススメ商品を紹介したいと思います。
セパレートスピーカーは、その名前の通り、ウーファーとツイーターが分離しているタイプの物になります。
スピーカーごとに車内の適した位置に設置することで、自分の好む音質に設定することが出来ますが、その反面、スピーカの設置が面倒というデメリットもあり、正しい位置にツイーターを持ってこないとバランスが悪くなってしまうこともあります。
また、コアキシャルスピーカーと比べ価格が高価になる事が多いです!
アルパイン X-170S
http://kakaku.com/item/K0000911261/images/より引用
セパレートタイプでおススメなのがアルパインのX-170S。
車の中で聴いていると思えない程の音質を再現してくれ、まるで高級オーディオを聞いていると思える程!
純正のスピーカーと比較して確実に音が良くなると話題です。
また、ツイーターは高級感があることから、インテリアとしても高評価です。
ただし、コアキシャルスピーカーと比較してやはり値段が高くなることがデメリットですね。
僕が確認した時にはコアキシャルスピーカーと比べて約5倍ほど値段が高かったです。
フォグランプ
次に紹介したいのがフォグランプ。
フォグランプとは「フォグ=霧」が表すように、視界不良時に使用するランプで、他車に自車をアピールする為に用います。
フォグランプをカスタムする事により、まさしく自分の車をアピールする事が可能です。
しかし、基本的には視界不良時に使用するものなので、無意味な点灯は避けた方が他のドライバーさんに優しい対応になります。
特にバックフォグは刺激のある赤色ということもあり、脳をイラつかせる効果もある様なので注意が必要ですね。
使用目的さえしっかりしていれば、アピールの為に他車との差別化が図れるパーツです。
ではおススメのフォグランプを紹介したいと思います。
日産純正リングイルミフォグ
https://item.rakuten.co.jp/desir-de-vivre/xtrail201404-041/より引用
https://item.rakuten.co.jp/desir-de-vivre/xtrail201404-041/より引用
日産純正のフォグランプです。
白色と青色の2種類のフォグランプが用意されています。
個人的には青色をおススメしたいと思います。
白色と違い、青色のフォグランプは他車との差別化にはもってこいですよね。
フロント フォグカバー ガーニッシュ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mkcorporation8/car-n-xt-457.html#より引用
フォグランプではなく、ランプ周りのフォグカバーになります。
取り付けも簡単で見栄えも良くなる一品。
このカスタムパーツのおかげでフォグランプ周りだけでなく、フロントマスク全体の印象も変わって見えてきますよね。
マイナーチェンジ後のエクストレイルT32型の後期型に装着可能です。
まとめ
今回は、エクストレイルT32型のおススメのカスタムパーツを紹介しました。
ここで紹介したパーツ以外にもフロントグリルやスピーカー、フォグランプのカスタムパーツには色々と種類があるので、自分にあったパーツを探し、自分だけのエクストレイルT32型を作っていくのも楽しそうですよね。
周りの人と差別化でき、街中で目を引くカッコいいエクストレイルT32型を完成させていきましょう!
おススメの記事はこちら
新型エクストレイルの新車を50万円安く買う方法とは?
エクストレイル、カッコいいですよね!
http://www2.nissan.co.jp/より引用
エクステリアだけでなく、機能も素晴らしい!
アラウンドビューモニター、プロパイロットシステムなど、魅力的なオプションもたくさんあります。
アウトドア、そして、日常でも大活躍してくれる最高のSUVですね!
僕もエクストレイルが欲しくなり、グレードやどのオプションを付けようか、ワクワクしながら考えて実車を見ていました!!
車を購入する時に一番楽しい時間ですよね!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
欲しいグレード、そしてオプションを付けて見積もりを出してもらうと想像以上の値段に!!
車購入にはよくある事ですが、やはり残念な気持ちになります!新車を諦めたくない…などなど、悩みは尽きません…
グレードも下げたない…
オプションも付けたい…
とはいっても予算以上…
値下げ交渉も苦手だな…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても最上位グレードで最新のオプションも欲しい!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試してみるとエクストレイルを納得する金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをご紹介します!下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!