下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
2017年6月にマイナーチェンジが実施されたエクストレイル新型車!
以前から注目されていた自動運転技術であるプロパイロット機能がオプションで選択可能となり注目を浴びています。
また、エクステリアにも若干の変更が施され、ますますカッコ良くなりましたよね!
どうせエクストレイルを購入するならマイナーチェンジ後の新型車が欲しい!!
しかし、気になるのはやはり価格。
マイナーチェンジ後のエクストレイル新型車ってやっぱり高いんじゃない?
おまけに新型車だと値下げ出来る額も限られれてくるのでは?
この様に考えてる人も少なくないと思います!
そんな人たちの為に、今回はエクストレイル新型車の価格帯や値引き額について調べてみました!
エクストレイル新型車の購入を考えている人は是非参考にしてみてください!
目次
エクストレイル新型の価格帯は?ガソリン車の場合はどう?
まずは、エクストレイル新型ガソリン車の価格帯を調べて、他社のライバル車と比較してみましょう!
エクストレイル新型ガソリン車の価格帯は?
エクストレイル新型ガソリン車の価格帯を調べてみました!
結果は以下の通り!
グレード | 価格 |
---|---|
20S・2列シート・2WD | 2,197,800円 |
20S・2列シート・4WD | 2,404,080円 |
20X・2列シート・2WD | 2,548,800円 |
20X・3列シート・2WD | 2,621,160円 |
20X・2列シート・4WD | 2,755,080円 |
20X・3列シート・4WD | 2,828,440円 |
20Xi・2列シート・2WD | 2,803,680円 |
20Xi・2列シート・4WD | 3,009,960円 |
20X エクストリーマーX 2列シート・4WD | 2,982,960円 |
20Xi エクストリーマーX 2列シート・4WD | 3,162,240円 |
20X エクストリーマーX 3列シート・4WD | 3,055,320円 |
モード・プレミア 2列シート・2WD | 3,093,120円 |
モード・プレミア 3列シート・2WD | 3,187,080円 |
モード・プレミア 2列シート・4WD | 3,299,400円 |
モード・プレミア 3列シート・4WD | 3,393,360円 |
モード・プレミア ハイコントラスト インテリア 2列シート・2WD | 3,179,520円 |
モード・プレミア ハイコントラスト インテリア 3列シート・2WD | 3,273,480円 |
モード・プレミア ハイコントラスト インテリア 2列シート・4WD | 3,385,800円 |
モード・プレミア ハイコントラスト インテリア 3列シート・4WD | 3,479,760円 |
モード・プレミアi 2列シート・2WD | 3,272,400円 |
モード・プレミアi 2列シート・4WD | 3,478,680円 |
モード・プレミアi ハイコントラスト インテリア 2列シート・2WD | 3,358,800円 |
モード・プレミアi ハイコントラスト インテリア 2列シート・4WD | 3,565,080円 |
エクストレイル新型ガソリン車の価格帯は2,197,800円~3,643,920円とグレードによって150万円程度の開きがある様ですね。
ではこの価格帯は高いのか安いのか?
他社のライバル車と比較して検討してみましょう!
他社のライバル車との比較
エクストレイル新型車とライバル車の価格はこちら!
車種 | 価格帯 |
---|---|
エクストレイル | 2,197,800円~3,643,920円 |
ハリアー | 2,949,480円~4,050,000円 |
フォレスター | 2,808,000円~2,916,000円 |
アウトランダー | 2,538,000円~3,284,280円 |
CX-5 | 2,494,800円~3,213,000円 |
トヨタ車であるハリアーが群を抜いて高い!といった感じでしょうか。
最安値を比較したらエクストレイル新型車が最も安い事が解りますよね!
この事から、エクストレイル新型車はライバル車と比較しても特に高い価格設定がされていない、むしろ安い部類と考える事が出来そうですね!
値段の幅がエクストレイルが最も大きいのはエクストレイル新型車には多くのグレードが用意されている為ですね!
色々なグレードから自分に合った物を選択できるのもエクストレイル新型車の魅力ではないでしょうか?
エクストレイル新型の価格帯は?ハイブリッド車の場合はどう?
では、次にエクストレイル新型ハイブリッド車の価格帯を調べ、ライバル車と比較してみましょう!
エクストレイル新型ハイブリッド車の価格帯は?
エクストレイル新型ハイブリッド車の価格帯はこちら!
グレード | 価格 |
---|---|
20S・2列シート・2WD | 2,589,840円 |
20S・2列シート・4WD | 2,796,120円 |
20X・2列シート・2WD | 2,892,240円 |
20X・2列シート・4WD | 3,098,520円 |
20Xi・2列シート・2WD | 3,071,520円 |
20Xi・2列シート・4WD | 3,277,800円 |
20X エクストリーマーX 2列シート・4WD | 3,283,200円 |
20Xi エクストリーマーX 2列シート・4WD | 3,462,480円 |
モード・プレミア 2列シート・2WD | 3,437,640円 |
モード・プレミア 2列シート・4WD | 3,643,920円 |
モード・プレミア ハイコントラスト インテリア 2列シート・2WD | 3,459,240円 |
モード・プレミア ハイコントラスト インテリア 2列シート・4WD | 3,665,520円 |
モード・プレミアi 2列シート・2WD | 3,616,920円 |
モード・プレミアi 2列シート・4WD | 3,823,200円 |
モード・プレミアi ハイコントラスト インテリア 2列シート・2WD | 3,638,520円 |
モード・プレミアi ハイコントラスト インテリア 2列シート・4WD | 3,844,800円 |
ハイブリッド車は2,589,840円~3,844,800円となり、約130万円程度の開きがあります。
ガソリン車と同様、選べるグレードが多い為ですね。
では他社のライバル車と比較してこの価格帯はどうなのか比較してみましょう!
他社のライバル車との比較
ガソリン車同様、他社のライバル車と比較してエクストレイル新型ハイブリッド車の価格が安いの高いのかを検討してみましょう!
エクストレイル新型ハイブリッド車とライバル車の価格はこちら!
車種 | 価格帯 |
---|---|
エクストレイル | 2,589,840円~3,844,800円 |
ハリアー | 3,774,600円~4,604,040円 |
フォレスター | 3,099,600円 |
アウトランダー | 3,659,472円~4,789,260円 |
CX-5 | 2,808,000円~3,526,200円 |
ハリアーとアウトランダーが突出して高いですよね。
アウトランダーはPHEVという通常のハイブリッドとは異なるハイブリッドの形式をとっています。
PHEVはプラグインハイブリッド電気自動車と呼ばれ、通常のハイブリッドとは異なり外部から電気を充電する事により、電気自動車に近い特性を持ったハイブリッド車の事を指します。
ほぼ電気自動車の機能で走行するためエンジンは補助的な意味合いで装着されており、排気ガスは限りなくゼロに近く、燃費も非常に良いです。
その分価格は通常のハイブリッド車よりも高価になる傾向があり、アウトランダーの価格が高い理由はこの為です。
ハリアーはガソリン車の値段が元々高かった為、ハイブリッド車も高価になっているようです。
注意して頂きたいのはCX-5はハイブリッド車ではなく、クリーンディーゼルモデルという点。
クリーンディーゼ車は軽油を使用して走行し、以前のディーゼル車よりも環境に良い車になっています。
燃料がガソリンではなく軽油の為、燃料費が安価に抑えられるのが最大のメリットです。
では、それぞれのライバル車と比較してエクストレイル新型ハイブリッド車の価格は安いのか高いのかを考察していきましょう!
値段で比較するとエクストレイル新型ハイブリッド車は他社のライバル車よりも安い傾向にありますよね。
しかし、CX-5はハイブリッド車ではない為、直接の比較が困難、さらに、アウトランダーはPHEVを採用しているのでその分、燃費性のはエクストレイル新型よりも圧倒的に良いとされています!
価格は安いのですが、性能で比較すると少し見劣りする部分も出てきますよね!
さらに、エクストレイル新型はハイブリッドの恩恵は少ないと考えられています。
⇒エクストレイルハイブリッドは7人乗りがない?実燃費も残念??辛口レビュー!
エクストレイル新型のハイブリッド車を購入希望の方はそのような点も考慮しましょう!
エクストレイル新型の値引き額はどの程度?
では、次に気になるエクストレイル新型の値引き額の相場について調べてみました!
調べた結果、車体値引きは25万円~45万円で平均が約31万円!
次にオプションからの値引きは5万円~30万円で平均すると約10万円!という値が多かったです。
総合すると約41万円が値引き額の限界目標となりそうです。
当サイトで調べた限りだと、車体値引きとオプション値引きを合わせて、約60万円の値引きに成功したという報告も発見できました。
可能な限り値引きをし、目標のグレードを手に入れたい所ですよね!
頑張って交渉してみましょう!
ただし、オプションの値引きに関しては選択したオプションの数によって前後しますので、値引きが大きくなるからオプションを選び過ぎた!という事が無いように注意しましょう!
元々の金額があがってしまい本末転倒な結果になってしまいますよ!笑
値引きの交渉方法は?
値引き交渉を行いたくてもどの様に行ったらいいか解らない!とうい人はライバル車とエクストレイル新型を競合させましょう!
最近では、スバルのフォレスターがフルモデルチェンジを発表し、7月から発売を開始します!
また、2018年3月1日に三菱からコンパクトSUVであるエクリプスクロスが発売されたばかりで注目を集めていますよね。
この様な注目車と競合させ、「エクリプスクロスやフォレスターを考えていたけど、値段によってはエクストレイル新型車もの購入を考えたい」などと交渉し、自分が納得できる金額まで値引き交渉してみましょう!
車体の値引き額としては平均金額である31万円までの値引きを目指して下さいね!
しかし、エクストレイル新型車の購入を考えているが、口下手で価格交渉が苦手だ、自分が目標としていた金額まで値下げする事が出来なかった、という人もいるかもしれません。
そんな人達にぜひ試して欲しい方法がこちら!
⇒エクストレイル新型車を50万円安く買う方法
この方法を用いれば、目標だった金額までの値引きが出来なかったとしても希望しているグレードやオプションを付けて、エクストレイル新型車を購入できる可能性もありますよ!
諦めずに自分が望んでいるエクストレイル新型車の購入を目指して下さい!!
エクストレイル新型車の価格帯、値引き額 まとめ
今回はエクストレイル新型車の価格帯や値引き額について調べてみました!
エクストレイル新型車はミドルクラスSUV車としてはライバル車と比較しても高い部類に入ってはいないようですね。
値引き金額は車体で約31万円、オプションでは約10万円程度のようです。
オプション値引きはどの程度オプションを選択するかによって変動しますので、10万円に届かない可能性も十分に考えられます。
しかし、車体の値引きに関しては平均金額であった31万円を目指して欲しいです!
他社のライバル車と競合させるのがポイントですよ!!
また、仮に値引き交渉が上手くいかなくても諦めないでください!
当サイトでは別の方法も紹介していますのでそちらも参考にしてみて下さいね!
⇒エクストレイル新型車を50万円安く買う方法
自分が欲しいグレードのエクストレイル新型車を購入し、思いっきり楽しいカーライフを送りましょう!!
おススメの記事はこちら
新型エクストレイルの新車を50万円安く買う方法とは?
エクストレイル、カッコいいですよね!
http://www2.nissan.co.jp/より引用
エクステリアだけでなく、機能も素晴らしい!
アラウンドビューモニター、プロパイロットシステムなど、魅力的なオプションもたくさんあります。
アウトドア、そして、日常でも大活躍してくれる最高のSUVですね!
僕もエクストレイルが欲しくなり、グレードやどのオプションを付けようか、ワクワクしながら考えて実車を見ていました!!
車を購入する時に一番楽しい時間ですよね!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
欲しいグレード、そしてオプションを付けて見積もりを出してもらうと想像以上の値段に!!
車購入にはよくある事ですが、やはり残念な気持ちになります!新車を諦めたくない…などなど、悩みは尽きません…
グレードも下げたない…
オプションも付けたい…
とはいっても予算以上…
値下げ交渉も苦手だな…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても最上位グレードで最新のオプションも欲しい!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試してみるとエクストレイルを納得する金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをご紹介します!下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!