下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
日産自動車が2000年から発売を開始したエクストレイル!
本格的なアウトドアに特化し、タフギアというコンセプトで開発され、発売当社から大人気車種となりました。
2度のフルモデルチェンジを果たしているエクストレイルですが、旧型モデルが現在でも街中を走っている程、旧型、新型共に人気のある車です。
これからエクストレイルの購入を考えている人には旧型、新型どちらを選ぶか迷っている人もいるかも知れませんね。
そんな人の為に、選択基準の1つとして旧型と新型の燃費性能を調べてみました。
目次
エクストレイルT30型
まずはエクストレイルT30型について調べていきましょう!
エクストレイルT30型はどんな車?
https://b-cles.jp/car/meisha/nissan_x-trail_1st.htmlより引用
エクストレイルT30型は初代エクストレイルとして発売されたモデルであり、4人が快適で楽しい、200万円の使える4駆を目標に開発さらたクロスオーバーSUVです。
スタイリッシュなデザインや広い室内空間、ラケッジスペース、そして本格的なオフロード走行が可能な走破性により大人気となりました。
エクストレイルT30型の基本グレードは標準グレード「S」と上級グレード「X」の2タイプとなっており、それぞれのグレードには2WD車と4WD車が用意されています。
4WD車では「ALL MODE 4×4」と呼ばれる駆動方式が採用され、ドライバーが「AUTO」「2WD」「LOCK」の3つのモードから走行形式を選択する事が可能となりました。
ちなみに「AUTO」は通常は前輪駆動で走行し路面状況によって後輪にトルクを伝達し、「LOCK」は前後のトルク配分を57:43に固定し走行するモードとなり、「2WD」は名前の通り、常時前輪駆動で走行するモードとなります。
エクストレイルT30型の発売翌年には、ターボエンジン搭載の「GT」グレードが追加され、その後2003年6月にはマイナーチェンジが実施され、エクステリアデザインの変更などが行われました。
2007年8月にはフルモデルチェンジが実施され、エクストレイルは2代目であるT31型へ移行する事になります。
エクストレイルT30型の燃費は?
ではエクストレイルT30型の燃費がどの程度だったのか調べてみましょう!
カタログ上ではエクストレイルT30型の燃費は10・15モードで
グレード | 燃費 |
---|---|
S 2WD | 13.2km/ℓ |
S 4WD(AT) | 13.0km/ℓ |
S 4WD(MT) | 13.0km/ℓ |
X 2WD | 13.2km/ℓ |
X 4WD | 13.0km/ℓ |
GT | 9.5km/ℓ |
となっています。
少し話が逸れますが、10・15モードとはJC08モード以前に採用されていた燃費の測定方法のことです。
10・15モードではテスト時の加速にかける時間が極めて長かったり、測定するスピードが一般道よりも遅いなど、実際の走行状況とかけ離れた状態での測定だった為、正しく燃費が表示できていないという問題点がありました。
これらの問題点を解消する為に使用されているのが、より実燃費に近い表記をするために測定基準を新たに見直した、JC08モードです。
JC08モードは10・15モードよりも厳しい基準になっている為、JC08モードでの燃費は10・15モードよりも一般的に約1割低くなると言われています。
では、話をエクストレイルT30型の燃費に戻しましょう!
カタログでの燃費は10・15モードで測定されている為、実燃費はJC08モード以上に違ってくるはずです。
実際にエクストレイルT30型に乗っている方達の報告から実燃費を調べた結果、
グレード | 実燃費 |
---|---|
S 2WD | 7.29km/ℓ |
S 4WD(AT) | 9.47km/ℓ |
S 4WD(MT) | 11.79km/ℓ |
X 2WD | 7.29km/ℓ |
X 4WD | 9.47km/ℓ |
GT | 7.17km/ℓ |
となっています。
10・15モードではカタログに記載されている燃費から大きく離れる結果となりました。
エクストレイルT31型
次にエクストレイルT31型について調べてみましょう!
エクストレイルT31型はどんな車?
https://www.carsensor.net/catalog/nissan/x-trail/F002/より引用
2007年8月にフルモデルチェンジが実施され、発売されたモデルが2代目エクストレイルであるT31型です。
フルモデルチェンジを機にデザインを大幅に変更する予定だったのですが、実際には大きな変更はありませんでした。
理由はエクストレイルT30型のデザインが好評だった為で、その結果、エクストレイルT31型は先代のデザインを受け継ぐ形となりました。
エクストレイルT31型の最大の特徴はディーゼル車の存在ではないでしょうか?
2008年9月4日に発表されたエクストレイルディーゼル車は当時、世界的に最も厳しい排出ガス規制値「ポスト新長期規制」を国内で初めてクリアした車種として注目され、エクストレイルT31型のトップグレードとして追加されています。
ディーゼル車の追加により、基本グレードである「20S」、上級グレードである「20X」、2.5ℓエンジンを採用した「25X」、ディーゼル車である「20GT」と多くのグレード展開がなされる事になりました。
その後、2010年にマイナーチェンジが実施され、エクステリアに現在の日産車のトレードマークとなっている「Vモーション」が追加され、インテリアには車両情報ディスプレイが搭載される等、大きな変更が施されています。
2013年10月24日にフルモデルチェンジが発表されますが、エクストレイルT31型は2015年まで生産が行われ、現在でも街中での走行を目撃するほどの大人気モデルとなった車でした。
エクストレイルT31型の燃費は?
では、エクストレイルT31型の燃費について調べてみましょう!
まずはカタログに記載されている燃費です。
グレード | 燃費 |
---|---|
20S 4WD | 11.8km/ℓ |
20X 4WD | 11.8km/ℓ |
25X 4WD | 10.6km/ℓ |
20GT(MT) | 14.2km/ℓ |
20GT(AT) | 13.8km/ℓ |
こちらはJC08モードでの燃費になります。
では次にエクストレイルT31型に乗っている方達から報告された実燃費を調べてみましょう!
グレード | 実燃費 |
---|---|
20S 4WD | 10.12km/ℓ |
20X 4WD | 10.12km/ℓ |
25X 4WD | 9.43km/ℓ |
20GT(MT) | 14.61km/ℓ |
20GT(AT) | 12.94km/ℓ |
となっています。
ガソリン車の実燃費はJC08モードの燃費よりも下回る傾向になりましたが、ディーゼル車ではカタログ通りの燃費を再現しています。
書き込みの中にはディーゼル車のマニュアル仕様では平均燃費が19km/ℓ以上という驚異的な報告もありました。
カタログ通りの燃費性能を発揮するエクストレイルディーゼル車は燃費性能が良いと言えそうですよね。
エクストレイル新型車
最後に現行モデルであるエクストレイル新型車について見ていきましょう。
エクストレイル新型車はどんな車?
https://www3.nissan.co.jp/より引用
2013年に再度フルモデルチェンジが実施されエクストレイルは現行モデルのT32型へ移行しました。
この時にエクストレイルのデザインも大幅に変更され、オフロードの走行に特化した様相を呈していたエクステリアは街中での走行も視野に入れた近未来的なデザインへと変わりました。
また、エクストレイルT31型に存在していたディーゼル車が廃止され、ハイブリッド車がグレードに追加されるといった変更点もあります。
さらに2017年6月にはマイナーチェンジが実施され、オプションでのプロパイロット機能の選択やエクステリア、インテリアの変更が行われ、現存するエクストレイルでは最新型となっています。
エクストレイル新型車の燃費は?
ではエクストレイル新型車の燃費について調べてみましょう!
エクストレイル新型車には多くのグレード存在しますが、今回は基本グレードの「20S」、上級グレードの「20X」の燃費を見ていきましょう!
では、まずはカタログでの燃費を調べてみましょう!
グレード | 燃費 |
---|---|
20S 2WD | 16.4km/ℓ |
20S 4WD | 16km/ℓ |
20S HYBRID 2WD | 20.8km/ℓ |
20S HYBRID 4WD | 20km/ℓ |
20X 2WD | 16.4km/ℓ |
20X 4WD | 15.6km/ℓ |
20X HYBRID 2WD | 20.8km/ℓ |
20X HYBRID 4WD | 20km/ℓ |
となっています。
こちらもエクストレイルT31型と同様にJC08モードでの燃費となっています。
では次にエクストレイル新型車の実燃費を見ていきましょう。
グレード | 実燃費 |
---|---|
20S 2WD | 11.8km/ℓ |
20S 4WD | - |
20S HYBRID 2WD | 13.2km/ℓ |
20S HYBRID 4WD | 15.6km/ℓ |
20X 2WD | 11.8km/ℓ |
20X 4WD | 12.8km/ℓ |
20X HYBRID 2WD | 13.2km/ℓ |
20X HYBRID 4WD | 15.6km/ℓ |
となっています。
20S 4WDについては実燃費の報告を見つける事が出来ませんでしたが、おそらく20X 4WDとほぼ同じ実燃費になると思われます。
注目して欲しいのが、ガソリン車とハイブリッド車の実燃費の差です。
ガソリン車とハイブリッド車では実燃費にほとんど差が無く、ハイブリッド車の最大の恩恵である燃費の良さがほぼ感じられない結果となっていますよね。
この為、エクストレイル新型ハイブリッド車の実燃費は残念だと言われる事もあり、おススメしたいグレードもガソリン車となっています。
⇒エクストレイル新型のおすすめグレードや人気色は?市場を調査!!
⇒エクストレイル、ハイブリッド車とガソリン車を比較!燃費の差は??
エクストレイル旧型車と新型車の実際の燃費に関するまとめ
では、エクストレイル旧型車と新型車の実際の燃費についてまとめてみましょう!
・エクストレイルT30型
グレード | 実燃費 |
---|---|
S 2WD | 7.29km/ℓ |
S 4WD(AT) | 9.47km/ℓ |
S 4WD(MT) | 11.79km/ℓ |
X 2WD | 7.29km/ℓ |
X 4WD | 9.47km/ℓ |
GT | 7.17km/ℓ |
・エクストレイルT31型
グレード | 実燃費 |
---|---|
20S 4WD | 10.12km/ℓ |
20X 4WD | 10.12km/ℓ |
25X 4WD | 9.43km/ℓ |
20GT(MT) | 14.61km/ℓ |
20GT(AT) | 12.94km/ℓ |
・エクストレイル新型車
グレード | 実燃費 |
---|---|
20S 2WD | 11.8km/ℓ |
20S 4WD | - |
20S HYBRID 2WD | 13.2km/ℓ |
20S HYBRID 4WD | 15.6km/ℓ |
20X 2WD | 11.8km/ℓ |
20X 4WD | 12.8km/ℓ |
20X HYBRID 2WD | 13.2km/ℓ |
20X HYBRID 4WD | 15.6km/ℓ |
当然ですが、フルモデルチェンジを行い、新しくなっていくほど、燃費性能もあがっていますよね。
注目したいのはエクストレイルT31型ディーゼル車の実際の燃費、そして、新型車でのガソリン車とハイブリッド車の実燃費の差です。
エクストレイルT31型ディーゼル車はカタログとほぼ同等の燃費性能を引き出し、19km/ℓ以上の燃費を記録したと報告しているオーナーさんがいる程、燃費性能が良い車となっています。
他にもエクストレイルディーゼル車には色々な魅了があり、かなり注目された車でしたので、エクストレイディーゼル車のデザインやインテリアが気に入っている方いらっしゃれば、購入を考えても良いかもしれませんね。
⇒エクストレイルディーゼルターボ車の評判は?マニュアル車はどう??
ただし、エクストレイディーゼル車は不具合の多い車としても注目されていたので、購入を希望する人はこの点だけは注意してください!
⇒エクストレイルディーゼル車は故障や不具合が多い?耐久性はどう?
また、エクストレイル新型車の購入を希望する人は燃費性能や価格から考えて、ガソリン車の購入をおススメします。
ハイブリッド車とガソリン車の実際の燃費を比較し考えた結果、差額分を取り戻すにはかなりの距離を走行する必要が出てきます!
そうなるとハイブリッド車を購入するメリットはかなり少なくなってしまうのではないでしょうか?
今回はエクストレイルの旧型から新型までの燃費性能をまとめてみました!
もし、エクストレイルの購入を考え、年式やグレードを迷っている方がいらっしゃるなら選択基準の1つとして燃費性能を比較してみてはいかがでしょうか?
判断基準の助けになれば幸いです!!
おススメの記事はこちら
新型エクストレイルの新車を50万円安く買う方法とは?
エクストレイル、カッコいいですよね!
http://www2.nissan.co.jp/より引用
エクステリアだけでなく、機能も素晴らしい!
アラウンドビューモニター、プロパイロットシステムなど、魅力的なオプションもたくさんあります。
アウトドア、そして、日常でも大活躍してくれる最高のSUVですね!
僕もエクストレイルが欲しくなり、グレードやどのオプションを付けようか、ワクワクしながら考えて実車を見ていました!!
車を購入する時に一番楽しい時間ですよね!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
欲しいグレード、そしてオプションを付けて見積もりを出してもらうと想像以上の値段に!!
車購入にはよくある事ですが、やはり残念な気持ちになります!新車を諦めたくない…などなど、悩みは尽きません…
グレードも下げたない…
オプションも付けたい…
とはいっても予算以上…
値下げ交渉も苦手だな…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても最上位グレードで最新のオプションも欲しい!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試してみるとエクストレイルを納得する金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをご紹介します!下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!