下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
2017年6月にマイナーチェンジを実施した新型エクストレイル!
売れ行きは好調で多くの方がエクストレイル新型車の購入を希望しています。
日産の先進技術であるプロパイロットやエクストレイル新型車のデザインのカッコ良さを考えると購入を希望する気持ちも良く解りますよね。
さらに、マイナーチェンジしたばかりの新型車ですので、どうせなら新車で購入したいですよね。
新車購入時、グレードやオプションの選択と共に考えるのが、値引きについて!
契約した後に、もっと値引きできる可能性があった!と思わないようにあらかじめエクストレイル新型車がどの程度値引きして貰えるかを事前に知っておきましょう!
今回はエクストレイル新型車の2018年7月の値引き額の目標がどの程度なのか調べてみました!
目次
2018年7月のエクストレイル新型車の目標値引き額は?
では、2018年7月のエクストレイル新型車の目標値引き額がどの程度なのか見ていきましょう!
実は7月は新車の値引きが期待でき、比較的安く購入できる時期と言われています。
理由は一般的な企業に勤めている方達は夏のボーナスが6月であり、その結果、6~7月はボーナス商戦の時期となる為です。
また、5月はゴールデンウイークの為、旅行やレジャーにお金を使い、結果として新車購入といった大きな買い物は避けられる事が多いです。
ゴールデンウイークが理由で固くなった財布の紐が、夏のボーナスを経て緩む為、自動車業界ではこのタイミングに新車の値引きを行い、販売台数を増やす傾向にあるのです。
購入側は夏のボーナス時期、新車の値引き額の増加、そして、自動車業界は販売台数の増加と双方にメリット生まれる時期が7月となります。
まさしくwin-winの関係ですね。
では、値下げ額の増加が見込める7月のエクストレイル新型車の値下げ目標額はどの程度なのでしょうか?
2018年7月のエクストレイル新型車の値引きは、車体値引きで31万円、オプションで5万円、総合で36万円を目標にしましょう!
当サイトの調査で、6月のエクストレイル新型車の車体値引き額は25万円~45万円の間で平均が約31万円!
6月は7月同様にボーナス商戦で値引き額の増加が期待できる時期なので、この時期の車体値引き金額の平均値である31万円を車体値引き額の目標としましょう。
次にディーラーオプションの値引き額です。
ディーラーオプションの値引きは10~20%の値引きも珍しくなく、エクストレイル新型車では20~30%は引いてくれる場合もあるそうです。
20万円分のディーラーオプションを付けてもらい、25%の値引きと考えれば5万円分値引きして貰った事になります。
この金額をディーラーオプションからの値引き額の目標値と考えましょう。
車体の値引き額31万+ディーラーオプションの値引き額5万円より36万円を018年7月のエクストレイル新型車の値引き金額の目標として、値引き交渉をしていきましょう。
オプションの値引きには注意が必要?
新車購入時におけるオプション値引きには注意が必要な点があります。
順に説明したいと思います。
オプションの種類
オプションにはメーカーオプションとディーラーオプションが存在します。
メーカーオプションとは車の製造過程で装着されるオプションで、ディーラーオプションは購入店で装着されるオプションを指し、車の購入後も装備が可能となります。
メーカーオプションとディーラーオプションの違いは、購入前後でも装着可能かどうか?という事です。
この様にオプションの種類は2通りあるのですが、オプションの値引きが期待できるのはディーラーオプションであり、メーカーオプションでは値引きが期待できません。
メーカーオプションは前述した通り、製造過程で車本体に組み込まれるオプションなので、オプション代は「車両本体価格」に含まれてしまう為、オプションのみの値引き交渉は難しくなり、車体からの値引き額に含まれてしまいます。
しかし、ディーラーオプションはオプション単体で購入する為、値引きが可能となる訳です。
値引きの事を考えるのなら、可能な限りディーラーオプションからの選択を心掛けましょう!
オプションの金額
次に注意したのがディーラーオプションの金額です。
ディーラーオプションからの値引き額はオプション代の10~20%と言われていますが、オプション代金を増やせば増やすほど値引き額が増えていくという訳ではありません。
ディーラーオプションは30~40万円を超えればそれ以上は値引き金額は変わらないと言われていますので、値引きしてくれるから大丈夫とむやみにオプションを増やすという事は避けましょう!
色々とオプションを付けてしまった為、金額が膨大になってしまったのでは、元も子もありませんよね。
エクストレイル新型車の値引き方法は?
では次にエクストレイル新型車の値引き方法についてお話ししていきましょう。
今から記載していくことはエクストレイル新型車だけではなく、他の新車を購入する時にも使えるお話しだと思いますので、よろしければ覚えておいてくださいね!
では順々に値引き交渉のポイントをお話ししましょう!
上から目線はNG
まずは交渉する時の態度です。
こちらは交渉のポイントという訳ではなく、人として当たり前のお話しになるかもしれませんね。
当然ですが、値引き交渉をする相手は機械ではなく人間です。
そして、エクストレイルを扱っている日産に限った事ではないですが、ディーラーさんは購入希望者には丁寧に相手をしてくれます。
いくらディーラーさんが丁寧に対応してくれるといっても、横柄な態度や上から目線で値引き交渉をするのは避けましょう!
ディーラーさんも人間である以上横柄な態度で接しられると良い気分にはならないですよね。
上手に値引き交渉を行う上で、ディーラーさんとフレンドリーな関係を築いていきましょう!
以外に重要な事ですよ!
交渉開始時に具体的な予算は言わない
交渉開始時にディーラーさんには具体的な予算は言わない方が良いでしょう。
この理由は物凄く単純で、予算以上の値引きをして貰えない可能性が出てくるからです。
予算以上の値引きが可能だった場合はスゴクもったいないですよね。
実は僕も予算を最初に伝えた事により値引き交渉が上手くいかなかった経験があります。
まだ車を購入した事が無い時期に、「予算はどの位ですか?」と聞かれ、素直に答えてしまった結果、それ以上の値引きをしてくれませんでした。
ディーラーさんも「予算までは値引きしたのでこれ以上は・・・」という状態になってしまい、それ以上値引きをして欲しいと言える雰囲気でもありませんでした。
値引き額を下げてしまう可能性がある為、交渉開始時は予算を言わない方が無難です。
予算をディーラーさんに伝える時は、ある程度値引き交渉がまとまり、最後にもう少し値引いて欲しい時に伝えるようにしましょう!
ライバル車と競合
値引き交渉の材料として、エクストレイル新型車のライバル車と値段を知っておく事も重要です。
競合という状態を作っておくと、商談において有利な条件を引き出しやすくなります。
エクストレイル新型車のライバル車となりそうなのはトヨタのハリアーやマツダのCX-5などですね。
さらに2018年7月は、スバルのフォレスターがフルモデルチェンジを行い、発売が開始され注目を集めていますよね。
「本当はフルモデルチェンジ後のフォレスターを狙っていたのですが、値段によってはエクストレイル新型車も考えてみたい。スバルはこの程度値引きしてくれたのですが」などと交渉してみましょう。
「それではこちらもこの程度値引きしましょう」と値引き交渉が上手くいくケースもあるようです。
しかし、ライバル車との競合で必ずしも値引き交渉が上手くいくわけではないようです。
この様な場合には日産の店舗同士で競合させてしまうのも効果的です!
ライバル車との競合を行う人はけっこういるようなのですが、同じ日産同士を競合させる人はあまりいないそうです。
別の店舗で同じエクストレイル新型車を競合させる事により10万円ほど安く買えたという報告もありました!
ライバル車との競合が上手くいかなかった方はこちらの方法も試してみて下さい!
そして、競合において注意すべきなのが、交渉開始から競合を行うとディーラーさんによってはあまり良く思われないケースがある事という事です。
競合はディーラーさんにとってはあまり好ましくない状態なので、こちらも予算と同様に最後の切り札として使用する方が値引きをしてくれる可能性が高いように感じました。
値引き交渉以外にもエクストレイル新型車を安く買う方法は?
値引き交渉以外にもエクストレイル新型車を安く購入する方法があります。
新車の購入を考えている人は既に車を所持している方が多いと思うのですが、その様な人は現在乗っている車をディーラーに下取りしてもらうのではなく、中古車買取業者に買い取って貰いましょう!
ディーラーの下取り価格は安いと聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
実はこれには理由があり、ディーラーの仕事は当然ですが新車を売る事で、購入者が現在車を持っているかどうかは正直あまり関心が無く、下取りの価格は一般財団法人日本自動車査定協会(JAAI)が発行するイエローブックという資料を元に決定されます。
これに対して、中古車買取業者は中古車の多くがオークションで売買されている為、ネットオークションの価格を元に買取金額を決定します。
そして、ここからが重要な事なのですが、実はイエローブックを基準とした場合にはオークションの価格よりも安くなるように設定されているんです。
イエローブックの設定は全てのディーラーで使用されており、それ自体がダメという訳ではないのですが、購入者側としては下取りに出せる車があるなら少しでも買取価格を高くし、新車購入の予算に回したいですよね?
買取価格の大きさから、下取りに出す車はディーラーではなく、中古車買取業者をおススメします!
とは言っても中古車買取業者はかなりの数がある為、どの業者を選べばいいか迷う人もいるのではないでしょうか?
その様な人におススメしたいのが、安心車.jpという一括査定サイトです。
このサイトでは、最大10社で買取価格を競合してくれるため、1社1社買取価格を調べる必要がありません。
さらに買取価格を競合してくれるので、より高値で買取ってもらえる可能性もあります!
競合は新車の値引き交渉でも有効で商談において有利な条件を引き出しやすい手段でしたよね!!
手間の少なさや競合というシチュエーションが作れる安心車.jpはおススメです!!
2018年7月のエクストレイル新型の値引き額まとめ
今回はエクストレイル新型車の2018年7月の値下げ目標額について調べていきました!
2018年7月のエクストレイル新型車の値下げ額は
車体値下げ額:31万円
オプション値下げ額:5万円
総合値下げ額:36万円
を目標にしましょう!
値下げ交渉を頑張って、納得いく金額でエクストレイル新型車を購入しましょう!
また、値下げ以外にもエクストレイル新型車を安く買う方法も存在しますので、是非試してみて下さい!
おススメの記事はこちら
新型エクストレイルの新車を50万円安く買う方法とは?
エクストレイル、カッコいいですよね!
http://www2.nissan.co.jp/より引用
エクステリアだけでなく、機能も素晴らしい!
アラウンドビューモニター、プロパイロットシステムなど、魅力的なオプションもたくさんあります。
アウトドア、そして、日常でも大活躍してくれる最高のSUVですね!
僕もエクストレイルが欲しくなり、グレードやどのオプションを付けようか、ワクワクしながら考えて実車を見ていました!!
車を購入する時に一番楽しい時間ですよね!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
欲しいグレード、そしてオプションを付けて見積もりを出してもらうと想像以上の値段に!!
車購入にはよくある事ですが、やはり残念な気持ちになります!新車を諦めたくない…などなど、悩みは尽きません…
グレードも下げたない…
オプションも付けたい…
とはいっても予算以上…
値下げ交渉も苦手だな…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても最上位グレードで最新のオプションも欲しい!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試してみるとエクストレイルを納得する金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをご紹介します!下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!