下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
2017年6月にマイナーチェンジが実施されたエクストレイル!
マイナーチェンジから1年が経過し、各月ごとの値引き額も出そろいました。
今までの1年間でエクストレイル新型車の値引き額の相場や限界額はどの様に変化しているのでしょうか?
今回はエクストレイル新型車を実際に購入された方のブログやレポートから値引き額について調べてみました!
目次
新車の値引き額の変動とは?
新車の車体価格は購入する時期と関りがあります。
とは言いましても、当然ですが車体の価格自体が変わるのでは無く、月ごとに値引きの金額が変動するという事です。
新車の値引きが多い時期は
・1位:3月
・2位:9月
・3位:6~7月
・4位:11月~12月
となっています。
では理由について見ていきましょう!
3月
値引きが最も多いとされているのが3月です。
理由はこの時期が決算期に当たる為です。
決算期になるとメーカーは会社の業績を良く見せる為に、ディーラーに対してノルマを達成した場合には報奨金を与えるようになります。
ディーラーに対するノルマとは、言うまでもなく車の販売台数の事で、販売台数を増やす最も簡単な方法と言えば、車体価格を落とす事ですよね。
その為に、この時期の値引き額が1年を通して最も高いと言われており、車の販売台数が最も伸びる時期です。
9月
次に値引きが期待できるのは9月です。
9月は中間決算にあたる時期なので、3月同様の理由で値引きが期待できます。
しかし、9月の中間決済は3月の決済ほど重要視されない為、3月ほどの値引き額は期待できません。
6~7月
6~7月も値引きが期待できる時期です。
理由は夏のボーナス時期の為。
この時期はボーナス商戦の時期となり、その結果、新車の値引きが期待できます。
11月~12月
11月~12月が値引きを期待できる理由は6月~7月と同様にボーナスの時期だからです。
夏同様にボーナス商戦の時期となり、その結果、値引きが期待できます。
ブログやレポートから調べたエクストレイル新型の値引き相場は?
値引きが多い時期が解ったと思いますが、今度は時期によってエクストレイル新型車の値引き額の相場がどの程度変動しているのか見ていきましょう!
値引き額は価格.comや自動車雑誌等から調べた平均値としています。
時期 | 値下げ額 |
---|---|
2017年7月 | 30万円 |
2017年8月 | 30万円 |
2017年9月 | 33万円 |
2017年10月 | 32万円 |
2017年11月 | 32万円 |
2017年12月 | 32万円 |
2018年1月 | 33万円 |
2018年2月 | 34万円 |
2018年3月 | 35万円 |
2018年4月 | 35万円 |
2018年5月 | 35万円 |
2018年6月 | 36万円 |
となっています。
マイナーチェンジ後の7月はまだまだ値引きがされていないようですね。
その後、徐々に値引き額があがって行っています。
最も新車を安く買えると言われている3月の値引き額が前後の月とほとんど変化していないのは、あくまで平均値で出しており、値引き交渉が上手い人もいれば思った以上に値引きをしてくれなかった人もいる為でしょう!
また、決算期である3月は早く販売台数を増やしたいため、交渉の初期から普段の月よりも多めの値引き額を提示してくれる事があるそうです。
その結果、値引き交渉をほとんど行う事なく契約する人もいる為、この様な結果になっているのだと思います。
徐々にエクストレイル新型車の値引き額は増加してきているようで、2018年以降はほぼ横ばいと言った感じでしょうか?
この表から考えるとエクストレイル新型車の値引き額の相場は35万円程度となりそうですね。
エクストレイル新型車の値引き額の限界は?
エクストレイル新型車の値引き額については色々な報告がされており、現在の値引き額の相場は35万円前後です。
しかしこれはあくまで平均的な値引き額で交渉上手な方でこれ以上の値引き額を報告している方が多くいらっしゃいました。
最高の1日になったよ
エクストレイル新型20sなのに45万以上も値引きしてくれてディーラーさんほんとありがとうございます🙏
動画試乗車だけど(笑) pic.twitter.com/ohC63oTvs1— こばりょ (@Avicii0829) 2017年11月25日
当サイトで調べた結果、最高の値引き額は車体値引きで40万円、オプション値引きで30万円!
両方足したら70万円の値引きをして貰ったようです!!
値引きが額の相場が35万円前後と言われているエクストレイル新型車でこの値引き額は凄すぎますよね!
この方は相当値引き交渉の上手な方のようですね!!
さすがにここまでの値引きは難しいと思いますが、35万円前後の値引きまでは交渉を頑張ってみる価値があると思います!
エクストレイル新型車の値引き方法は?
では次にエクストレイル新型車の値引き交渉のポイントについてお話ししていきたいと思います。
高圧的な態度はダメ!
エクストレイル新型車の交渉に限った話ではありませんが、高圧的な態度でディーラーさんと接するのはおススメ出来ません。
値引き交渉を行う相手は機械ではなく人間です。
いくら仕事といえ、いきなり高圧的な態度で話をされたらムッとしてしまいますよね。
ディーラーさんが丁寧に対応してくれるといっても、高圧的な態度や上から目線で値引き交渉をするのは避け、フレンドリーな関係を目指しましょう!
上手に値引き交渉を行う上で意外に重要なポイントです。
値引き交渉初期には具体的な予算は伝えない
交渉開始時にディーラーさんには具体的な予算は言わない方が良いでしょう。
理由は予算以上の値引きをして貰えない可能性が出てくるからです。
予算をあらかじめ伝える事によって、自分で値引き額の上限を決めてしまうという事態になりかねません。
僕もこの様な事態を過去に経験した事があり、ディーラーさんも「予算までは値引きしたのでこれ以上は・・・」という状態になってしまい、それ以上値引きをして欲しいと言える雰囲気ではありませんでした。
予算を伝える時期は値引き交渉ではスゴク大事なんだと感じた瞬間です!
色々と経験した結果、予算をディーラーさんに伝えるタイミングは、ある程度値引き交渉がまとまり、最後の切り札として伝えるのが良いと思います!
「予算がこの位なのでもう少し値引きしてくれたら決めます」という感じです!
ライバル車と競合
値引き交渉の材料として、エクストレイル新型車のライバルとなる車とその値段を予め調べておきましょう!
エクストレイル新型車のライバル車となりそうなのはトヨタのハリアーやマツダのCX-5、そして最も注目したいのが2018年7月にフルモデルチェンジを行ったスバルのフォレスターです。
フルモデルチェンジした車種はどうしても注目を集めるので、競合材料としては適任でしょう!
「本当はフルモデルチェンジ後のフォレスターが欲しいのですが、色々と調べているうちにエクストレイル新型車にも興味が出てきましたので、値段によっては考えてみたいです!スバルはこの位値引きしてくれているんですが・・・」などと交渉してみましょう。
実際に、エクストレイル新型車を購入する際に他社のライバル車と競合した結果、値引きをしてくれたというケースも報告されています。
しかし、ライバル車との競合で必ずしも値引きされる訳では無いようです。
この様な場合には日産の店舗同士で競合させてしまうのも効果的です!
別の店舗で同じエクストレイル新型車を競合させる事により10万円ほど安く買えたという報告もありました!
ライバル車との競合が上手くいかなかった方はこちらの方法も試してみて下さい!
ここで1つ注意して欲しい点があります。
それは、競合は確かに値引き交渉に有利な方法なのですが、交渉初期から競合の話をするのは避けた方が良いという事です!
競合はディーラーさんにとってはあまり好ましくない状態なので、初期から競合の話をしてしまうとフレンドリーな関係を築く事に支障をきたす恐れがあります。
競合は予算と同様に最後の切り札として使用する方が値引きをしてくれる可能性が高いように感じました。
現在乗っている車は中古車買取業者で買い取ってもらう
こちらは値引き交渉以外でエクストレイル新型車を安く購入する方法です。
エクストレイル新型車を値引きしてもらうというより、購入の為の予算を増やすといった方が正しいかもしれません。
その方法とは、新車購入時に現在乗っている車をディーラーで下取りしてもらうのではなく、中古車買取業者で買取って貰うという方法です!
理由はディーラーでの下取り価格は中古車買取業者よりも安く設定されている為です!
中古車買取業者は中古車の多くがオークションで売買されているという理由からネットオークションでの価格を元に買取金額が決定されており、この方法に対して、ディーラーでの下取りは価格は一般財団法人日本自動車査定協会(JAAI)が発行するイエローブックという資料を元に決定されています。
実は、イエローブックを元に決定された下取り金額はオークションの価格よりも安くなるように設定されているんです。
イエローブックの設定は全てのディーラーで使用されており、それ自体がダメという訳ではないのですが、購入者側としては下取りに出せる車があるなら少しでも買取価格を高くし、新車購入の予算に回したいですよね?
その様に考えると、車の下取りはディーラーではなく中古車買取業者に任せる方法がおススメなんです!
では、どこの中古車買取業者を選択するべきなのでしょうか?
買取業者でも下取り価格は異なり、可能なら1万円でも高く買い取って欲しいですよね。
この問題を解決する為におススメしたいのが安心車.jpというサイトです。
こちらのサイトは最大10社で買取価格を競合してくれる一括査定サイトです。
競合は新車の値引き交渉を有利に運ぶための材料というお話しはしましたよね。
実はこの競合という方法が有効なのは中古車を売る時も同様です!
Aという中古車買取業者に「Bという業者ではこの位で買取って貰えると査定してくれた」と話した結果、買取価格があがったという経験をされたという方もいるのではないでしょうか?
この話からも解るように、競合は買取価格を上げてもらうのにも有効な方法なんです。
しかし、自分で1社1社に車を見てもらい、交渉していたのでは時間も手間も物凄くかかりますよね。
安心車.jpはこの様な手間を省き、最大10社で買取価格を競合してくれる一括査定サイトとなっています。
エクストレイル新型車を希望した値段で購入する為に、下取り価格の競合は安心車.jpに任せて、値下げ交渉に全力を尽くしましょう!
⇒中古車一括査定の安心車.jp
エクストレイルの値引き額に関するまとめ
今回はエクストレイルの値引き額について調べてみました!
2017年6月にマイナーチェンジが実施され、約1年が経過したエクストレイル新型車。
そろそろ値下げ金額も落ち着いてきており、現在では35万円前後の値下げ額となっています。
値下げ交渉を頑張って、納得いく金額でエクストレイル新型車を購入しましょう!
値下げ以外にもエクストレイル新型車を安く購入する方法を紹介していますのでそちらの方法もぜひ試してみて下さいね!!
おススメの記事はこちら
新型エクストレイルの新車を50万円安く買う方法とは?
エクストレイル、カッコいいですよね!
http://www2.nissan.co.jp/より引用
エクステリアだけでなく、機能も素晴らしい!
アラウンドビューモニター、プロパイロットシステムなど、魅力的なオプションもたくさんあります。
アウトドア、そして、日常でも大活躍してくれる最高のSUVですね!
僕もエクストレイルが欲しくなり、グレードやどのオプションを付けようか、ワクワクしながら考えて実車を見ていました!!
車を購入する時に一番楽しい時間ですよね!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
欲しいグレード、そしてオプションを付けて見積もりを出してもらうと想像以上の値段に!!
車購入にはよくある事ですが、やはり残念な気持ちになります!新車を諦めたくない…などなど、悩みは尽きません…
グレードも下げたない…
オプションも付けたい…
とはいっても予算以上…
値下げ交渉も苦手だな…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても最上位グレードで最新のオプションも欲しい!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試してみるとエクストレイルを納得する金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをご紹介します!下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!